自宅で仕事をする人が増えてきたこともあり、PC に外部モニターを 1〜2 台追加することが多くなりました。しかし、Mac システムに外部モニターを追加した場合、表示された画像の見え方が「適切」または「正しく」見えないことがあります。 このような症状にはいくつかの原因がありますが、その多くの場合、macOS が外部ディスプレイの解像度やスケーリング要因を自動的に選択しているためだということがわかっています。

このブログ記事では、macOS で外部ディスプレイの「隠された」解像度オプションにアクセスする方法を説明します。下記のビデオにより実際のプロセスを参照していただくこともできます。(このビデオは英語ですが、個別の設定手順がこのページ内に順を追って説明されています。)

YouTube embed placeholder image

ステップ 1

外部モニターが接続されている Apple Mac システムのデスクトップから、「システム環境設定」(画面下部の macOS ドック内の歯車アイコン)にアクセスし、「ディスプレイ」オプションをクリックします。

Opening System Preferences and selecting Displays

ステップ 2

「ディスプレイ設定」画面が表示されると、システムに接続されている各外部モニターごとに別々のパネルが表示されます。ラップトップシステムでこの設定を行った場合、「プライマリ」ウィンドウはラップトップの内蔵ディスプレイです。接続されている各外部ディスプレイはセカンダリーウィンドウ(別ウィンドウ)として表示されます。  

「プライマリ」ウィンドウは、以下のスクリーンショット例のようになっています。「解像度(Resolution)」の項目には、「ディスプレイのディフォルト」と「変更(Scaled)」の 2 つのオプションがあります。 「ディスプレイのデフォルト」オプションは、その名の通り、Apple 社がノートパソコン内蔵ディスプレイに適していると判断した規定の解像度です。「変更」オプションを使うと、ディスプレイ内の文字などのサイズを必要に応じ変更するための選択ができます。

Display options in Mac's System Preferences

ステップ 3

システム接続の外部モニターの表示に変更を加えたい場合は、各外部モニター内に開いたそれぞれのウィンドウにマウスポインタを移動させます。別々のモニター上でそれぞれのウィンドウが開くのは、その設定ウィンドウと対象となるモニターとの物理的な関係を明確にするためです。しかし、別々のモニタで作業するのが面倒な場合は、すべてのウィンドウをメインウィンドウに簡単に移動させることができます。プライマリ・ウィンドウの下部にある「ウインドウを集める(GatherWindows)」ボタンをクリックしてください。

How to gather all Display Settings windows onto one screen

ステップ 4

外部モニター用ウィンドウがメイン・モニターに表示されたら、設定変更をしたい外部モニターを表すセカンダリ・ウィンドウを選択します。セカンダリ・ウィンドウの上部に外部モニターの名前が表示されているので、どのウィンドウがどのモニターの設定であるかがわかりやすくなっています。

A Secondary Display window

ステップ 5

ノートパソコン内蔵モニターの設定を変更するときと同じようなオプションがあります。「変更(Scaled)」オプションをクリックすると、そのモニターが表示することができる解像度の選択肢リストが表示されます。しかし、この中に外部モニターがサポートしているはずの選択肢(例えば 4K )が含まれていない場合があります。  

そのような場合は、キーボードの「Option」キーを押しながら「変更(Scaled)」ボタンをクリックしてください。これにより、接続されたモニターで利用可能なすべての解像度が表示されます。その中から設定を選択した方が、表示された画像やテキストが見やすいことがあります。

List of resolution options for a particular secondary display

まとめると、Apple Mac システムに外部モニターを接続した場合、モニター内の画像が希望通りに表示されないことがあります。macOS によって自動的に選択された外部モニターの解像度が自分の要件に合わない場合は、システム環境設定→「ディスプレイ」画面で「Option」キーを押しながら「変更(Scaled)」ボタンをクリックし、すべての解像度オプションを表示してから、好みの解像度を選択してください。

もしこの記事の内容にご質問がある場合や Plugable 製品の使い方に関してご質問がある場合は、お気軽に nihongo@plugable.com までメールでご連絡ください。


Loading Comments

Article ID: 392015872165